- 2018-8-25
- 儲かる仮想通貨の始め方
- コメントを書く

みなさん最近よく仮想通貨っていう言葉を耳にしませんか?メディアでも年々取り上げられることが多くなった仮想通貨。
最近では仮想通貨支払いもできるお店も増えてるんですよ!
今回はそんな仮想通貨を購入する際にオススメの取引所を紹介したいと思います!
目次で概要を確認
バイナンス(Binance)
手数料は破格の安さ!
Binanceでは取引手数料は基本0.1%と破格の安さです!Binanceが発行する独自のコインであるBNB(Binance Coin)支払いにすると手数料は0.05%とさらに安くなります。
、全て板取引のためスプレッドを考えなくて良いのもユーザーにとって嬉しい点です。
実績と信頼のある運営会社
BinanceはChangpeng Zhao(チャオ・チャンコン)が代表取締役を務めるBINANCE社が運営しています。2017年7月に創設とまだ月日が浅い会社ですが、様々な分野における一流企業と業務提携を行なっており、創設後わずか半年足らずで世界最大規模のビットコイン取引所を作り上げた運営会社の実績は大きいです。
Binanceは日本のフィンテックカンパニーであるQUOINEとも業務提携をしており、日本市場への進出も積極的に画策しています。
取り扱い通貨数は驚異の100種類超え!
2018年3月現在Binanceでは100種類以上の仮想通貨を取り扱っているのが大きな魅力です。日本のビットコイン取引所の取り扱い通貨数は多くても15種類程度であり、Binanceがいかに多くの仮想通貨を取り扱っているかがわかるでしょう。
何十倍にも膨らむことを狙ってマイナーな草コインの発掘を狙うユーザーにオススメです!
bitbank(ビットバンク)
フライヤーと違い「取引所」であるため手数料や安い!
ビットバンクで取り扱っている通貨は全部で6種類。
- ビットコイン(BTC)
- リップル(XRP)
- ライトコイン(LTC)
- イーサリアム(ETH)
- モナコイン(MONA)
- ビットコインキャッシュ(BCC)
有名な取引所「コインチェック」や「ビットフライヤー」では、手数料の高い『販売所』でしかビットコイン以外のコイン(アルトコイン)を売買することができません。
ですが、ビットバンクの良いところはすべてのアルトコインで手数料が安い『取引所』で売買ができるんですよ!
リップルとライトコインの現物を手数料の安い取引所形式で売買できる国内の仮想通貨取引所はbitbankだけです。
取引高が多く注文が成立しやすい
bitbankのこれまでのデメリットには「取引高が少ない」ということが挙げられましたが、
今ではなんと24時間取引高で世界19位になっているんですよ。
国内最大の取引所と言われる「bitFlyer(ビットフライヤー」は20位で、取引高ではbitbankが日本一となりました!
取引高が多いということは自分の欲しい量・価格で注文が成立しやすくなるということなのでそれだけでどんどん利用者が増えてくると思います!
bitFlyer(ビットフライヤー)
国内最大級!信頼度は随一!
資本金は40億円、コインチェック9200万円やザイフ8億3000万円など、その他の国内大手取引所と大きく差をつけているビットフライヤー。1/26にコインチェックのハッキング事件などを考えても、資金力があればセキュリティは強くなるので、その他の国内仮想通貨取引所の中でも信頼度は非常に高い取引所です!!
また、大企業(三菱UFJキャピタル株式会社やみずほフィナンシャルグループ、第一生命など)が株主となっており、経営方針にサポートがあるのも心強いし、倒産のリスクはかなり低いのではないでしょうか?
今ではユーザー数・資本金で国内第一位を獲得しており、実績においても間違いなくオススメできる取引所です。
補償制度も完璧!!圧倒的安心感!
仮想通貨業界は最近できたばかりで制度はまだまだ未発達な部分が多いのが現状でその中でも補償制度も特に目立つ点ではないでしょうか?
現在銀行などが行っているペイオフ制度(何らかの銀行側のミスでお金を失った場合にお金が返ってくる制度)に当たるようなものはいまだにない状況です。
しかし、1月26日に起きたコインチェックのハッキング事件。これほど怖いものはございません。
常にハッキングのリスクがあることを考えれば、補償制度はユーザーにとってすごく大事ですよね!
Zaif(ザイフ)
金融庁の認可も受け、セキュリティが万全!!
Zaifは大手の取引所で仮想通貨の流通量や取引高も国内では高いほうなので非常に安心感があります。
またセキュリティに対する意識は高いので二段階認証はもちろんのこと、資産の不審な動きがあると本人確認の電話が来ることもあるようです。
ただCoinCheck(コインチェック)でのNEMコイン不正流出問題などもあり今や大手だから安心ということも言えなくなってきていますが…
ただ、今まで盗難や不正流出がなかったわけではないのでやはり自己管理が必要です!以下のことは必ず行うべきでしょう!
低リスクで安定して稼げる?!~Zaifコイン積立~
そもそもコインの積立投資とは何か説明しましょう!『積み立て』とは預金の積み立てといったように一定期間ごとにお金を少しずつ預金していくということです。これと同じで積立投資では毎月いくらかずつ自動的に仮想通貨を買っていくというシステムになります。
積立投資はドル・コスト平均法といった有名な投資の手法の一つでもあります。
Zaifコイン積立はドル・コスト平均法という投資の一種になります。
相場の上がり下がりにかかわらず一定の金額を買い続けるため、価格が高いときは高値掴みのリスクを避けて少量を買い、逆に通貨の価格が上がったときは多く買うことを自動的に行うので平均として安定した利益を得ることができます。
ローリスクでも長期的には一定の利益を上げることができる可能性が高いのが最大のメリットです!
仮想通貨に将来性を感じるがハイリスクな投資はあまりしたくないといった方にはおススメです!
まとめ
今回は、ビットコインを買う際のオススメの取引所をご紹介いたしました。
コインチェックのハッキング事件があり、仮想通貨って危ないって思われるようになりましたが、その事件以降は他の取引所や金融庁の取り調べの規制が強くなりセキュリティ面もだいぶ強くなってきたと思います。
まだまだ課題は多い仮想通貨ですが、これからの仮想通貨業界の動きに注目です。
本記事を最後まで読んでいただき誠にありがとうございました!
本当に儲かる仮想通貨の情報を毎日配信している「儲かる仮想通貨.com」LINE@版に登録いただくと期間限定で参加者全員に「【2018年版】資産10倍仮想通貨未来予想マニュアル」を完全無料でプレゼントしています!この機会をぜひお見逃しなく!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。